■
24周年である
11月3日の日記において、文化の日が明治天皇の誕生日からの変遷であることに触れ、 さらに 「現天皇が退位したら天皇誕生日である12月23日はどうなるのか」 と書いた。
なぜ気づかなかったのか、自分でも情けない。 「PC-FXの日」でいいじゃないか。 1994年の今日、PC-FXが発売されたのである。24周年だ。
まあ、消えてしまった過去の日記でもさんざん「何周年だ」と書き続けてきたが、 今年もまた書いてしまうわけだ。
FXといえば、先週からMagicengineFXが起動しない上に、実機までも故障するしまつ。 バウンダリーゲートが止まってしまって閉口している。 年末年始、7連休をバウンダリーゲートとルナティックドーンで潰す予定だったのにどうしたものか。
日時 2018年12月23日 00:00
|
■
省かれた大半の歴史とロープライス。そのバランスの罠
『PCエンジンメモリーズ (OAK MOOK-641)』をamazonで購入した。 その内容のあまりのお粗末さに、レビュー(←というほどのものでもないが)を投稿した。 まるごとここに転載しておく。
https://www.amazon.co.jp/PC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-OAK-MOOK-641/dp/477552822X/
***************************
酷評します。気分を害する方もおられるかもしれませんが。 先に評された方の書かれたとおり、有名どころをざっくり紹介しただけの本です。 今時の若いゲーマーの方々には「PCエンジンってハードがあったんだなー。こういうマシンだったんだなー」と 参考程度の書籍として適当なのかもしれません。 有名無名公式非公式問わずでいえば700を越えるPCエンジン用ソフトの、わずか1割程度しか紹介されておりません。
…つづきを読む
日時 2018年12月01日 19:29
|
|
|
管理人近影
 わりと似ているかも
『もってけたまご』
|
<<
2018年12月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
|